私たちは、さいたま市南区・浦和区・緑区地域の住まいのプロフェッショナルです

スタッフブログ:月別: 2015年2月

営業大内の2世帯住宅体験記 ⑦

2015年02月28日

こんにちは、大内です。

今日で2月も終わりですが、早いですね。

やっと2か月という方よりも、もう2か月かと思っている方のほうが

多いんじゃないでしょうか。なんとなく、年をとるごとに月日がたつのが

早いような気がするのはきのせいでしょうか?

さて、今回のお題は、スタディコーナーです。

教育雑誌等で、リビング学習が学力アップにつながるという情報が広まり、

東大生にも多かった!なんて情報もあったので、ここ何年かで増えてきて

いる設備です。といってもリビング壁にテーブルを付けるだけなので、そんな

に費用はかかりません。

二世帯住宅の我が家では、両親世帯のある1Fリビングに設置しました。

近いうちに共働きの予定なので、祖父母に見守られながら勉強を見てもらえる

のは大変ありがたいです。これは2世帯住宅の一番のメリットだと思います。

子供が使っていないときはノートパソコンなどで調べものなどをするのにも重宝

しているようです。これは、コストパフォーマンスは高いのでオススメです!

それでは、また来週♪

DSCF1940

 

フラット35の金利が・・・

2015年02月25日

こんにちは岡田です。

最近は少しずつ暖かくなってきたような気がしていますが
花粉が飛んでいる気がして嫌な季節になってきましたね・・・
しかし明日はまた気温が下がって雨も降って寒い日になるそうですね・・・

さて前回からお話しをしていたフラット35の金利ですが嫌な噂を聞いてしまいました・・・

3月の金利が上がるそうです・・
しかも今までにない上がり幅という噂を耳にしました・・・
現在の情報ですと最低でも0.2%の上昇らしいです・・・(涙)

今まで最低金利を更新していたのでいつかは上がると思って
いましたが3月に一気に金利を上げるのはいかがなものかと・・・

理由はフラット35に限らず住宅ローンの金利は申込時ではなく
実際に借りる時の金利が適応になるからです。

3月は物件の引き渡しが1年間で1番多い月です、
『その月に上げますか?』って思いました・・・
金利が下がっていた時期に購入を検討したお客様は
3月に急に金利が上がる事は想定をしていなかった思います。
ちなみに僕も想定していなかったです。
国って結構大胆なことをしますね・・・って感じました・・・

失敗から学ぼう②

2015年02月20日

こんにちは、草野です。

さて、今日も失敗談の続きです。

水回りの失敗談

マンションやアパートにお住まいで、『夢の一軒家』という気持ちが強い場合にありがちなのが、大きな庭や、ゆったりと足の延ばせるお風呂などの希望です。

大きなお風呂っていいですよね。でもここに落とし穴。大きなお風呂はお風呂が沸くまでに時間が掛かり、また水道光熱費が高くなります。

子育てにお金が掛かる。将来に備えて貯金。ローンの返済。そんな中、節約するのは食費や水道光熱費ですよね。

せっかく大きなお風呂が実現したのに水道光熱費を気にして、シャワーで済ませることが増えてしまった。なんてことにならないよう、ほどほどの大きさがいいかもしれないですね。

 

お次は、水廻りの家事動線が悪い。最近では子育て世代の共働きのご夫婦も多くなり、朝や夕方のお母さんの仕事は目が回るようですよね。ここで一番痛いのは、水廻りの家事動線の悪さです。

朝はキッチンで朝食やお弁当の支度をしたり、洗濯物を干したりしますよね。仕事から帰ると、洗濯物を取り込んでたたみ、夕食の準備やお風呂にお準備。

とにかく、お母さにとって水廻りの家事動線は毎日の生活の中でも一番重要な部分なのです。

ここを深く考えずに間取りを決めてしまうと、後で本当に後悔します。

 

次はトイレの位置です。

トイレのような小さな場所は、後からパズルのように配置してしまいがちですが、位置によってはとても後悔します。たとえば玄関の近くです。階段下に配置しようとしたら玄関先になってしまい、玄関に来客がある時に使えない。

階段下に作ったら天井に圧迫感がある。毎日何度も入る倍所なので、もう少し考えればよかった。

リビング階段にしたので廊下がなく、リビングのから直接トイレに入るようになり、来客時に家族も来客もトイレに行くとき気を遣う。

トイレが狭いのでタンクレスにしたけど、トイレの中で手が洗えない。

 

続いて洗面所です。

おしゃれにこだわったら収納がなく不便

 

水廻りの最後は外水道です。

庭に外水道の位置を付けたが、位置が悪くて使い勝手が悪い。外水道が道路に面していて、誰でも使える位置にあるので外出時などとても気になる。手洗い用と足や道具を洗う用と蛇口を2つ作れば良かった。

 
水廻りの失敗談はまだまだたくさんありそうですね。

営業大内の2世帯住宅体験記 ⑥

2015年02月18日

こんにちは、大内です。

昨日も小雪がちらつきましたが、今年は雪が多いですね。

明日は雪かもしれないとなると朝早起きして備えてしまいますが、意外とたいしたことがなく、

外を見て2度寝する感じです。慣れてくると大丈夫だろうという思い込みで、いつも通りに起きて

外を見て愕然とする日がいつかくるような、、、

さて、今回の体験記ですが、そろそろ太陽光発電のレポートをしたいところですが、いかんせん

データが集まってないので3月中にはご紹介できればと考えております。

そこで今回は、あると便利な【室内物干し】についてお話しいたします。

これは、去年のブログにもアップさせていただき、いつか自分の家にもということでしたが、

3ヶ所もつけてしまいました。浴室と1,2Fリビングの3ヶ所です。

DSCF1912

なんといっても使わないときは取り外せるのが一番の利点です。いくら室内で物干しざおを

使う事ができても、使わないときは見た目がチョットです。よく考えられているもんです。

それほど費用もかからないので、雨の日、梅雨時にスッキリと洗濯物を干せることを考えると

コストパフォーマンスは高いはずです。奥様は喜ぶはずです♪

それでは、また!

 

失敗から学ぼう①

2015年02月18日

おはようございます、草野です。

さて、今日は、住宅購入の失敗談をお話しします。

住宅という衝動買いができない商品を扱っている立場としては、お客様に失敗談をお話しすることによって、お客様が新居にお住まいになった後の生活をイメージして購入して頂けるのではないかと思っております。

間取りの失敗談

子どもの人数が多い、または2世帯同居など、家族の人数が多い場合にありがちなのが、部屋数を重視してしまったため、廊下や、家族が集うリビングが狭かったり、収納が十分に取れず物が室内に溢れてしまうケースです。

この場合は、将来の家族構成など、未来を見据え、間取りが変更できるような物件がおすすめです。

また、廊下や階段を狭くすることで、将来手摺を付ける必要が生じた時や大きな物を搬入する場合などし支障が出ることも想定しなければいけませんね。

また、収納に関しても、今お持ちの物の収納だけでなく、家族の成長に伴い物が増えることもある程度想定しなければいけませんね。

せっかく部屋数を確保したのに結局一部屋を収納にしてしまったという話は実際によくあるんです。

 

次は、前例とは逆で、リビングを大きく取り過ぎてしまい、来客時にはいいが、家族だけの時に横になってくつろぐ空間が欲しかったというケースです。

この場合は、リビングの一部に畳スペースを置く事で、家族と同じ空間に、小さなお子様の遊び場や、テレビを見たり読書をしながら横になるスペースが確保できますし、4.5帖あるいは6帖ものスペースをたまにしか使わない和室にするより、リビングの一角に2~3帖程度の畳を敷くこと空間を無駄なく使うことができますよ。

 

次に、大きな窓に憧れて、窓の大きな家を購入したが、各部屋にカーテンを付けたら、想像以上の出費だった。

これもよくある話しです。

カーテンはもちろん、カーテンレールなど、後からの出費が馬鹿になりません。

大きな窓も良いですが、高い位置や低い位置に小さな窓があるだけで、風の通り道にもなりますし、高い窓は明かりとりにも最適です。また、夏はあるさ対策、冬は寒さ対策にもなります。

 

最後は、コンセントの数が足りないし、位置が悪いというケースです。

これは戸のご家庭でも悩みの種ですはないでしょうか。

コンセントは沢山配置したつもりでも、どうしも足りなくなり、タコ足配線になってしまいます。

ただ、家の中には使っていないコンセントも意外とあるものです。

ある程度、家具や家電の配置を決め、どのような家電を使うのかを想像してコンセントの数や配置を決め、出来るだけタコ足にならないようにしましょう。

もしそれでも足りない場合は、適切な延長コードを使用し、安全に気を配ってくださいね。

 

次回も失敗談です。

お楽しみに。

営業大内の2世帯住宅体験記 ⑤

2015年02月11日

こんにちは、大内です。

先週はまた雪が降りましたね。前回ほど生活に支障は出なかった

ようですが、首都圏は雪に弱いので困りものです。

そして、雪が降る度に北海道の知人に内地(北海道の人は良く使います)の

人間はあのぐらいの雪で情けないといわれます。かくいう私も、埼玉育ちのくせに

北海道勤務時代には、同じようなことを言っていたような、、、

さて、今回のテーマはお風呂のドア(入口)の事です。前回のシャワーユニットの

ブログを作成中に、そういえばお風呂のドアもいろいろ検討したなと思い今回の

テーマにしました。

今回の2世帯建て替えまでは、一般的には折れ戸や内開きドアかと思っていましたが、

今は引き戸も多いと担当の方に聞いて検討することとなりました。

メリットとしては、開放感があるのと、小さい子供を抱いてお風呂場に入るのが楽だと

言われました。これは大きく実感しています。特に奥さんに好評です♪

あとは、将来的に両親が車いす生活になったときに、開口部の広さや、バリアフリーが

介護する側に優しい設計だと言われています。

予算的に通常の折れ戸よりも高かったですが、これはやって良かったと実感しています。

スペース等の関係で設置が難しい場合もありますが、他を狭くしてでも、将来的にやって

良かったと思える設備だと思います。

それでは、また来週♪

DSCF1908

フラット35の金利

2015年02月02日

こんにちは岡田です。

早いもので2015年も1ヶ月が終わってしまいました・・・
寒さのピークは2月なので暖かくなるなるまであと少しの辛抱です・・・

さて、今日はフラット35のの金利についてのお話しです!

今月は最低金利を更新して21年以上の借入期間の金利(物件価格の9割まで)が

1.37% です。

しかも35Sの優遇幅が2月9日以降にさらに広がるようです!!

具体的な数字が出次第ご報告させていただきます。

営業大内の2世帯住宅体験記 ④

2015年02月02日

こんにちは、大内です。

先週は予報通り初雪が降ったりで寒い日も多かったですが、

このブログをご覧の皆様は体調をくずしていませんでしょうか?

私は8ヶ月になる娘の風邪がうつったのか、若干風邪気味です。

営業マンとしてお客様と接する機会が多いので、体調管理には気を付ける

よう上司に言われているのですが、、、

さて、今回のブログの内容は、お風呂についてです。

完全分離型2世帯の我が家において、最後まで悩んだのが2階(子世帯)のお風呂です。

スペースがあれば問題ないのですが、30坪、2階建てでかなり制限がある状況なので、

私以外は”いらない”という意見でした。

ただ、わたしとしては、将来的に両親と子世帯の生活時間帯が変わってくると、

遅い時間にお風呂に入るのに気を使うことになるんじゃないかと思いました。

そこで、折衷案としてシャワーユニットにしました!

DSCF1883

帰宅時間の遅いわたしとしては、シャワーだけですます日も多いので、良い選択だった

かなと思っています。とはいえ、冬場は寒いので1階のお風呂につかっています♪

ハウスメーカーさんも、あまりつけているお宅はないとのことでしたが、後付けは

難しいので、”ないよりは良い”と思っています。

では、また来週!

アーカイブ

ページの先頭へ戻る