浦和エリアの不動産 くさの工務店
不動産の売却をお考えのお客様
売却相談
売却の流れ(手順)
不動産の購入をお考えのお客様
不動産の選び方
リニュアル仲介とは
空地・空家
投稿日:2020年10月22日 (木)
住宅ローン控除(減税) 最大の勘違い
さいたま市南区、緑区、浦和区での土地探しから、居住後のアフターケア・…
投稿日:2020年04月05日 (日)
登記制度の成り立ち
投稿日:2020年03月08日 (日)
床上浸水した時の対処法
投稿日:2020年02月20日 (木)
「羽田新ルート」に伴う騒音 都心の不動産価格にも影響?
投稿日:2019年12月21日 (土)
住宅ローンの繰り上げ返済 利息軽減のポイント!
投稿日:2019年03月15日 (金)
捨てることができない不動産の捨て方
投稿日:2019年03月10日 (日)
逃れられない税金と責任。売れない不動産の行く末とは?
投稿日:2019年02月28日 (木)
火災保険で家財に入っているからといって、全て保険の対象となるとは限りません。明記物件にはご注意を…
火災保険に入るだけで全部安心ではない? 火災保険で家財も入ってい…
投稿日:2019年02月08日 (金)
不動産の所有者が認知症になってしまったら?
最近特別養護老人ホームの入居者待ちや、老々介護の問題など、様々…
投稿日:2019年01月12日 (土)
0.5ミリ以上のクラック(ひび割れ)には要注意!住宅購入時の落とし穴?!
先日、東京都23区内の築37年の中古案件のインスペクションに立ち会ってき…
投稿日:2019年01月05日 (土)
「仮差押」と「差押」の違いってなに?
以前に売買のお手伝いした物件に、過去に「差押」の経歴がありました。さ…
投稿日:2019年01月02日 (水)
「あらゆるところで起こりうる」 インフラの老朽化
2017年に発生した、JR博多駅前の大規模な道路陥没はショッキングでした…
投稿日:2018年09月08日 (土)
地盤の液状化現象・洪水などの自然災害によるリスクとなる土地なのかを事前に調べる方法。
こんにちは、大内です。北海道での地震はびっくりしましたね。わたしの妻…
投稿日:2018年09月02日 (日)
よくある間違い。新耐震のつもりが旧耐震だった!
こんにちは、大内です。いよいよ不動産の動く9月に入りましたが、あいに…
投稿日:2018年08月04日 (土)
所有者不明の土地
こんにちは、大内です。今日は、さいたま市の隣の戸田市では恒例の夏の花…
投稿日:2018年07月28日 (土)
ブロック塀の倒壊から考える違法建築物を所有するリスク
こんにちは、くさの工務店の橋本です。大阪府北部で震度6弱を記録した地…
投稿日:2018年07月20日 (金)
お隣さんと住所が一緒、を解決する方法
もともと1宅地だった土地をいくつかに分譲して建築された建物の場合、そ…
投稿日:2018年06月22日 (金)
私道にまつわるトラブルとは?
こんにちは、大内です。今日はひさ…
投稿日:2018年02月25日 (日)
不動産にまつわる犯罪
今回は、不動産に関連する犯罪を刑法の視点からいくつか挙げてみたいと思…
投稿日:2017年12月16日 (土)
みなさんこんにちは、橋本です。日増しに寒くなってきましたね。体調管理…